漢末水滸伝の構想

68~81回、梁山泊の完成、官軍戦

第68~71回 袁術が代行し、集団が完成 第68回、袁紹の「死」に報復しなければならない。 袁紹・袁術とは独立した、後漢を改革しようとする勢力との対決をさせたい。袁紹の価値観を揺さぶり、袁術を逃げ腰にするような。もともと『水滸戯』では、晁蓋は祝家荘…

58~67回、袁術・曹操・董卓

三国志と『水滸伝』が融合した話をつくる計画という遊びをしています。『水滸伝』の駒田信二訳を見ながら、漢末・三国に比定していく作業をします。『漢末水滸伝』というタイトルを考えています。 時代背景の確認 180年、霊帝が庭を造園して、司徒の楊賜に諌…

51~57回、小衙内殺し、呼延灼の戦い

第51回 関羽と徐晃の出奔 話は変わって(話を載せる順序は要検討)河東郡では、雷横=徐晃が女芸人とトラブルを起こして、女芸人を殺してしまう。同僚の関羽が身柄を預かった。徐晃の行動に(なんやかんやで)義を見出した関羽は、長官には無断で、徐晃を逃…

42~50回、みなの帰郷、祝家荘の戦い

劉備・張飛・張魯が、故郷を往復 ここから42回。劉備は、いよいよ自分の行動が「賊」であるから、袁紹に頼みこんで、両親を袁紹のシェルターに入れてくれという。袁紹は、もちろんOKする。 ここで帰郷ラッシュが起こるのは、揚州であともどりできない行動を…

32~41回、花栄=黄忠、李逵=張飛、李俊=孫堅

三国志と『水滸伝』が融合した話をつくる計画という遊びをしています。『水滸伝』の駒田信二訳を見ながら、漢末・三国に比定していく作業をします。『漢末水滸伝』というタイトルを考えています。ふと気づきましたが、176年(この物語の開始の翌年)、閏5月…

13~22回、晁蓋=袁紹、宋江=劉備

袁紹の初期メンバーがそろう 孟他が張譲へのワイロを準備しているのはさておき。 『水滸伝』は13回の途中で、朱仝・雷横の目線にかわる。朱仝・雷横が、劉唐を捕らえて、それに晁蓋が結びつき……と、「本紀」の話が始まる。『漢末水滸伝』においては、ついに…

7~13回、林冲=呂布、楊志=馬騰

三国志と『水滸伝』が融合した話をつくる計画という遊びをしています。『水滸伝』の駒田信二訳を見ながら、漢末・三国に比定していく作業をします。『漢末水滸伝』というタイトルを考えています。 林冲=張奐という、ボツ案 霊帝が即位した168年、張奐は涼州…

魯智深=韓当、武松=程普が、南下する

第6回 韓当が公孫瓚と再会する 韓当が立ち寄った家では、痩せた人々に、「あなたに食べさせる飯はない」と断られる。現地の豪傑が、食糧を独占しているから。かまわず、韓当は、別室で炊けている飯を食ってしまう。現地の豪傑が、「オレの飯を食いやがったな…

1~5回より、幽州の出来事

三国志と『水滸伝』が融合した話をつくる計画という遊びをしています。『水滸伝』の駒田信二訳を見ながら、漢末・三国に比定していく作業をします。『漢末水滸伝』というタイトルを考えています。話の大筋としては、『水滸伝』晁蓋にあたる袁紹が、『水滸伝…

水滸伝の話を三国志に置換01

後漢末を舞台として、『水滸伝』のストーリーを展開させる、『漢末水滸伝』という物語をつくろうと考えています。『水滸伝』をどのようにアレンジするか、そのアイディアを書いていきます。 これで、だいたいの道筋が見えてこれば、あとは書きながら考えれば…